月間50万pvを稼ぐ??!特ア匿名詐欺師の手法

新宿と関係なく会計士かどうかも怪しい(←New!)「新宿会計士(自称)の政治経済評論」を生温く見守る会

自称「新宿会計士」の主張:三菱UFJ銀行・みずほ銀行救済????の必要性??????????について検証する(4)

前回は、頭をクラクラさせつつも、最初の段落のみを翻訳して行きました。

今回は次の段落を意を決して解釈していきます。

 

 

 

 

諸悪の根源は「パンダ債」

正気の沙汰とは思えない「パンダ債」

三菱東京UFJ銀行(BTMU)(※)とみずほ銀行(MHBK)の2社は、今年1月16日、「本邦初となるパンダ債」を同時に発行しました。

中国におけるオンショア人民元建債券(パンダ債)の発行について(2018/01/15付 BTMUウェブサイトより)
オンショア人民元建て債券の発行について(2018/01/12付 MHBKウェブサイトより

(※ただし、「三菱東京UFJ銀行」は今年4月に「三菱UFJ銀行」に社名変更していますが、本稿では便宜上「BTMU」と称します。)

ヒトコトでいえば、この両社の行動は、とても正気の沙汰とは思えません。というのも、この「パンダ債」とは、「中国国外の企業が中国本土で発行する人民元建ての債券」のことであり、中国の金融市場が未成熟であることなどを考えれば、きわめてリスクの高い行為だからです。

当ウェブサイトでは、あまり個別企業の批判をすることは控えているのですが、敢えてここでは、BTMUとMHBKの両社を「正気の沙汰ではない」と批判したいと思います。というのも、こんな債券を発行して償還に失敗すれば、日本の金融システム全体が信頼を失いかねないからです。

香港あたりのオフショア市場で人民元建て債券を発行するのなら話はわかります。しかし、中国本土の資本市場は外国に解放されておらず、何らかのショックが生じたときに資金調達ができなくなるリスクは先進国と比べて際立って高いのです。

BTMUもMHBKも、日本の金融システムを使わせてもらっている立場にあります。メガバンクという立場にあぐらをかき、緊張感を失っているのではないでしょうか?

日中BLAの問題点①「邦銀救済」

つまり、今回のBLAの目的は、ずばり、パンダ債を発行してしまった日本の2つのメガバンクを救済する目的があると考えられます。あえて申し上げますが、BTMUとMHBKが1月にパンダ債など発行していなければ、こんな協定を結ぶ必要はなかったのです。

本来ならば、企業経営は自己責任です。仮にBTMUとMHBKの両社がパンダ債のデフォルトを発生させたとしても、両社に責任を取らせるのが筋です。しかし、両社の預金量はあわせて250兆円近くにも達しており、両社の経営が混乱した場合、日本の預金者に多大な迷惑が掛かります。

このため、日本銀行が「国民の税金負担」となるおそれのあるBLAを使い、両社を救済しなければならないのです。

正直、私はBTMUとMHBKを強制的に会社分割すべきではないかと思います。なぜなら無能な経営者の経営判断ミスにより、日本の金融システムに与える悪影響が大きすぎるからです。

日中BLAの問題点②「中国の不良債権問題の押し付け」

一方、今回のBLAには、もう1つの問題点があります。それは、中国の銀行が乱脈融資の末に経営難に陥った際、日銀の負担でこれらの銀行の資金繰りを救済しなければならないおそれがあることです。

中国人民元と違って日本円は国際的な金融市場でいくらでもさまざまな通貨に交換することができ、非常に使い勝手が良い通貨です。このため、中国の銀行のなかには、日本で円建ての債券を発行し、日本円を調達するニーズを持っている会社も多数存在します。

そして、ある中国の銀行が日本で円建て債券を発行し(いわゆるサムライ債)、乱脈融資のすえに経営危機に陥ったとします。このとき、中国人民銀行がこの中国の銀行を救済するために、日銀に対してBLAに基づき円資金流動性供給を要請すれば、日銀はこれに応じる義務があります。

しかし、日銀に対して担保として差し入れられるのは、国際的な市場で使い物にならない人民元という通貨であり、日銀はこれと引き換えに、国際的な市場で高い通用度を誇る円という通貨を供給しなければならないのです。どう考えても日本にとって一方的に不利な内容です。

日中BLAは締結せざるを得ないが…

ソフト・カレンシー建て債券の危険性』で申し上げたとおり、パンダ債は発行よりも償還の方が困難です。とくに大きなリスクとは、中国本土で資金市場が凍結してしまうことであり、中国人民銀行が外国銀行であるBTMUやMHBKを救済するための流動性供給に応じないことです。

このように考えていくと、今回の日中BLA構想は、いわば、BTMUとMHBKの「パンダ債」を人質にとられてしまった状態で、日銀にとっては締結する以外に選択肢はないと考えるべきでしょう。ただし、金額については3兆円規模にする必要はありません。

幸い、BTMU、MHBkともに、発行した金額は、両社の規模に比べてきわめて少額です。

BTMUが発行したのは10億元(約171億円)、MHBKが発行したのは5億元(約85.7億円)相当額であり、これに他社が追随した場合に備えて数百億円規模のアローワンスを備え、1000億円(10億ドル)程度で十分でしょう。

そのうえで、できれば、新たな日中BLAはBTMU、MHBK両社の発行した「パンダ債」の償還期限(いずれも2021年1月16日)に合わせるべきであり、また、日銀はBTMU、MHBK両社に対する厳格な日銀考査を実施すべきでしょう。

たった2つの愚かな銀行のために、日本国民の虎の子の日本円という通貨を、中国共産党という軍事独裁国家が支配する国の金融市場に投じるようなことをしてはなりません。ゆめゆめ、日銀と金融庁には緊張感を持った仕事をしてもらいたいものです。

――↓本文は以下に続きます↓――

 

 

 

第二段落を翻訳してみましょう。

前回翻訳文は紫で表示します。

 

 

日中通貨スワップの問題点①「三菱東京銀行・みずほ銀行救済」

つまり、今回の通貨スワップの目的は、ずばり、パンダ債を正気ではなく発行してしまった日本の2つのメガバンクを救済する目的があると考えられます。あえて申し上げますが、三菱銀行みずほ銀行が1月に正気を失いパンダ債など発行していなければ、こんな協定を結ぶ必要はなかったのです。

 

 

本来ならば、企業経営は自己責任です。仮に三菱東京銀行・みずほ銀行中共支店の両社がパンダ債のデフォルトを発生させたとしても、三菱東京銀行・みずほ銀行中共支店の両社に責任を取らせるのが筋です。しかし、両社の預金量はあわせて250兆円近くにも達しており、両社の経営が混乱した場合、日本の預金者に多大な迷惑が掛かります。

 

 

 

はい。

本来ならば、1文ずつ翻訳して行くべきでしたね。

何故ならば、この3つの文章からなる段落ですが、なんとなくそれらしい事が書いてある気がするだけで、完全に意味が不明だからです。

一つの文章としても意味が不明な上、つなげるとさらに意味が不明です。

 

逆に意味が完全に分かるという方、いらっしゃいましたら教えて下さい。

 

これが理解できてしまった方は、ひょっとして、諸悪の根源の宇宙大魔王に頭をやられて正気の沙汰ではないのかもしれませんね。なんせ、諸悪の根源ですから。仕方ないでしょう。。。。。。

 

 

 

 

ここに書いてある事だけで、人にこの文章の内容を説明しようとして下さい。

 

「え?企業経営は自己責任が基本だから??パンダ債を発行したみずほと三菱東京が破綻したら???国内預金者が250兆いて大変なんだよ??!」

 

はい。

なんだかとても残念な人みたいですね。

書かれている事をそのまま断片的に答えているだけになっています。

 

これを洗脳と言います。

 

 

 

今回は、最初の文章だけ頑張ってみる事にしましょう。

 

 

本来ならば、企業経営は自己責任です。

 

はい。つまり、みずほ・三菱銀行中共支店の両者が、自己責任で諸悪の根源・パンダ債を発行している、と、こういう事でしょう。

正気の沙汰を失った銀行が諸悪の根源なのか、パンダ債が諸悪の根源なのか不明ですが、どちらにせよ、発行の責任は両行にある、という事です。

 

ここで、パンダ債が何かという事は敢えて言いません。

 

私は勿論知っています。

誰でもGoogle先生に尋ねれば瞬間的に答えが得られると思います。

しかし、自称・新宿会計士の経済評論は、その事に触れることはなく続きますので、私もそうして行きたいと思います。

 

何より、パンダ債の中身について触れられていない以上、「私の言ったパンダ債というのはそういう意味の事じゃない」という後付け説明で逃げを打つことが如何様にでも可能です。

 

すると、本来ならば、意味を勝手に解釈した人間の自己責任です。

 

 

無論、諸悪の根源により正気の沙汰を失った三菱・みずほ2行を叱咤激励し、その諸悪の根源とまさに戦っているはずの正義の新宿会計士(自称)がそんな事をする筈がありませんよね!!ありませんよね・・・・・・・・・・・

信じるのは自己責任です。

 

 

彼の誘導は続きます。

次回は2、3番目の文章をなんとか理解しようと努力していきましょう。

 

 

 

 

チャンネル紹介

www.youtube.com